10-4. cDNAライブラリーの作製
https://gyazo.com/c46126ed3d416a19ff66aa9dd02da825
https://gyazo.com/05a8d4029fdfa69d81108009eac063a6
1) ライブラリー作製の要点
ベクターの選択
タンパク質全体の産生を目的にする場合は、ポリA鎖とキャップ構造の両方をもつmRNAからつくった全長cDNAが必要 細胞や組織の選択
組織特異的な遺伝子、誘導される遺伝子、発生特異的遺伝子などでは、それぞれに適した細胞・組織からmRNAを調製する
2) 特異的クローン濃縮のためのサブトラクション
特異的に発現する遺伝子クローンを効果的に単離するためには、普遍的クローンを減らす工夫が必要
https://gyazo.com/331c8308bca4d20d70786af52ed7c655
古典的方法(図左)
特異的細胞由来の一本鎖cDNAを合成し、それを普遍的細胞由来のmRNAとハイブリダイズさせ、その混合物を二本鎖核酸が優先的に結合するヒドロキシアパタイト(リン酸カルシウムのゲル)に吸着させ、素通り画分を得る 必要があれば操作を繰り返し、最後にそのcDNAでライブラリーを作製する
mRNAを特異的に沈殿させる方法(図右)
特異的細胞由来cDNAでプラスミドcDNAライブラリーを作製する
これを変性させ、普遍的細胞由来mRNAとハイブリダイズさせる
そこにビオチンと結合するアビジンを反応させ、それを沈殿させて除き、特異的クローンを上清として得る 残ったライブラリーに同様の操作を施し、再度、普遍的クローン除去作業を行う
3) ディファレンシャルディスプレイ
https://gyazo.com/126907b712d0d08d81d4626582788ad6
一方にあり、他方にないというバンドが特異的DNA